患者さんの
暮らしの工夫
TOP
日常生活
日常生活朝、顔を洗うとき
Q.
両手で顔を洗うのが大変に感じます…
A.
両手を一緒に使う動作はバランスを取るのが難しいこともあるため、
片手にしてみたり、他の方法に変えてみましょう。
片手で体を支えて、片手で洗う

洗面台に片方の手をついて体を支えれば、
バランスをとりながら洗うことができます。
バランスをとりながら洗うことができます。
泡で出てくる洗顔料を使う

ボトルから泡で出るタイプを使用すると、泡だての負担がなく、水で流れやすいので、洗い流す
回数も減らせます。
タオルで拭く

水で洗うのが大変なときはぬるめのお湯で濡らしたタオルで顔を拭くだけでもきれいになります。
症状が進んだ時に気をつけること
Q.
顔を洗ったり、身だしなみを整える楽な方法はありますか?
A.
立ってバランスを取るのが難しいため座って行ったり、
“拭くだけ”、“つけるだけ”などの手軽なアイテムを使ってみましょう。
座って肘をついて顔を洗う

洗面台の前に椅子を置いて、座って肘をついて洗うと体が安定します。
市販の洗顔シートを使う

洗顔シートを使えば、動きにくいときでも楽に
汚れを落とすことができます。
汚れを落とすことができます。
帽子やヘアバンドで髪型が
整った印象に
整った印象に

帽子をかぶったり、ヘアバンドをつければ、
簡単に髪型を整えれます。
簡単に髪型を整えれます。